不要な遺品を売ると決めたときには、やはり高く引き取ってもらいたいですよね。
葬儀は安いものではないですし、高く遺品が売れるに越したことはありません。
今回は遺品をできるだけ高く売るための注意点とテクニックをご紹介します。
高く売るためには、「どこに売るか」が最も重要!
遺品を売るときに一番重要なのが、「どこで買い取ってもらうのか」ということです。
買い取るショップや業者によって、その買い取り価格大きく違ってきます。
私は父の遺品のライカのカメラをまずは大手リサイクルショップに持っていったところ、査定価格は3000円だと言われました。「古いモノなので、3000円の値段がつくだけ良いですよ」と店員に言われました。
このカメラは特に父がよく持ち出していたカメラだったので、「3000円ならわざわざ売らずに形見として持っておこう」と思い、その日は売らずに帰りました。
別の日、ネットサーフィンをしていると、カメラのネット買取業者のサイトを見つけました。
かんたんに査定してもらえるようなので、その業者に3000円だと査定された同じカメラを査定してもらうと、査定金額はなんと32,000円でした。
驚いて業者に確認をしてみると「リサイクルショップなどは素人のアルバイトが査定をするので、誰でも査定ができるようにマニュアル化されている。一方専門業者では、製品の知識のあるプロが商品の査定を行うので、製品の価値を正しく見積もって査定することができる」と説明されました。
やはり、餅は餅屋。買い取りも専門の業者にお願いしたほうが高く買い取ってもらえるようです。
特に最近はネット買取を行っている専門ショップが増えました。ネット買取では、買い取って欲しいものをダンボールに詰めて家から宅配便で送ってしまえば査定が完了してお金を振り込んでもらえます。家から出ることなく不用品を処分できるので、非常にかんたんです!
ところで、ショップに商品を買い取ってもらうのではなく、ネットオークションなどで自分で売ってしまう方法もありますよね。
ネットオークションといえばヤフオクが有名ですが、最近はフリマアプリのメルカリも手軽にできると人気です。
遺品を少しでも高く売るためにはどこで売るのがよいのでしょうか?
それぞれの方法について、わかりやすく表にまとめてみました。
リサイクルショップ | ネット買取 | ヤフオク | メルカリ | |
買取り価格 | ✕ 非常に安く買い叩かれる。 |
○ 専門業者であれば高値で買い取ってもらえる。 |
◎ 物によっては非常に高く売れる。 |
◎ 物によっては非常に高く売れる。 |
楽さ | ◎ お店によっては出張買取サービスも。 |
◎ ダンボールで送るだけなのでラクチン。 |
✕ 写真撮影から取引連絡まですべて自分でやる必要あり。 |
✕ 写真撮影から取引連絡まですべて自分でやる必要あり。 |
換金スピード | ◎ ほとんどの場合、その場で現金でもらえる。 |
○ 3〜7日程度で口座に入金される。 |
△ いつ売れるかわからないので、入金日がわからない。 |
△ いつ売れるかわからないので、入金日がわからない。売れた後も自分で入金手続きをする必要あり。 |
トラブル | △ 有名チェーン店ではほぼトラブルはないものの、個人ショップではトラブルになることも。 |
○ トラブルは比較的少ない |
✕ 詐欺などのトラブルに遭うケースがよくある。 |
✕ マナーの悪い購入者に買われた場合、トラブルになることも。 |
それぞれの項目について、次から詳しく説明します。
買い取り価格はネットでの販売が有利!
単純に高く売れる価格で言えば、ネットでの販売が高値で売れます。
特に、ネット買取は専門業者に査定をしてもらえば相場通りの高値で買い取ってもらえます。
さらに、ヤフオクやメルカリはショップを間に挟まず直接販売ができるので、その分さらに高値で売ることができます。
しかし、ヤフオクやメルカリでは直接お客さんとやり取りをする必要があるので、商品に関して専門的な質問をされたり、発送やメッセージの対応もすべて自分で行う必要がある点は注意すべきです。
ヤフオク・メルカリは手間がかかる
商品を販売にかかる「ラクさ」の面でいえば、リサイクルショップの買取りが非常に楽です。
ショップによってはトラクターなどで自宅まで出張買取を行ってくれるお店もあるので、そういったサービスを利用できればさらに楽に商品を買い取ってもらうことができます。
また、ネット買取りについても、非常に楽です。
ネットで申し込みをして、ダンボールにまとめて詰めて発送するだけなので手間はかかりません。
発送も宅配便業者に電話をして自宅まで集荷に来てもらえば家から一步も出ることなく商品を買い取ってもらえます。
一方、ネットオークションやフリマアプリは、非常に手間がかかります。
商品一つ一つに対してを写真を撮って説明文を書いて出品しなければいけません。
また、商品が売れたときも、一つ一つの商品を丁寧に梱包して個別の住所に送らないといけないので非常に面倒です。
換金スピードはリサイクルショップが一番!
商品を売ったときの換金スピードとしては、リサイクルショップがダントツで早いです。
ほとんどのリサイクルショップでは、その場で査定をして、現金買取をしてもらえるのですぐに換金することができます。
ネット買取の場合、商品を送ってから3〜7日程度で口座に振り込まれます。
リサイクルショップと比べると換金スピードは遅いですが、遅すぎてイライラする程のことでもないでしょう。
一方、ヤフオクやメルカリでは、商品がいつ売れるかわからないので換金スピードは比較的遅いです。
早く売るために安い価格設定で出品をするという方法もありますが、せっかく手間のかかる手段で売ろうとしているのですから、できるだけ高く売りたいところ。
いつまでに商品を売ってしまうのかを決めておかないと、いつまでも部屋が片付かないという事態になりかねないでしょう。
ヤフオク・メルカリはトラブル多発
トラブルの面で言えば、ネット買取が最も安心です。
最近のネット買取ショップは「査定価格が気に入らなければそのまま返送する」というショップも多く、そう言ったサービスのショップを利用すればより安心して利用できるでしょう。
また、リサイクルショップも比較的トラブルになることはありません。特に有名チェーン店の場合、査定価格もわかりやすく安心できるでしょう。
しかし、個人経営のリサイクルショップなどでは、査定価格が不明瞭であったり、不必要な処分費用を逆に請求されるといったトラブルもあるので油断は大敵です。
一方、ヤフオクやメルカリの場合、個人間の取引になるのでトラブルが非常に多いです。
「ヤフオク 詐欺」などで検索をすると、その多さにびっくりすることでしょう。
出品者が「キレイだと思って出品した商品」が、購入者から「傷が有った」などとクレームが来ることもあり、個人間の主観の違いでトラブルになることも多いです。
基本的に利用者間のこういったトラブルは、ヤフオクもメルカリも「利用者同士で解決してください」というスタンスなので助けてはくれません。
ヤフオクやメルカリの利用に慣れていない方は、かなりハードルが高いでしょう。
総合的に見てオススメは専門店のネット買取り!
総合的に判断して、遺品整理のときのオススメは専門店のネット買取がオススメです。
リサイクルショップのように買い叩かれることもなく、すぐに遺品を整理できるので早く部屋をキレイにしたい遺品整理ではもってこい。
ヤフオクやメルカリでは高く売れるのですが、遺品整理の場合は大量の荷物を処分しないといけません。チマチマと商品を出品しなくてはイケないヤフオクやメルカリは遺品整理には向かないでしょう。
出来る限り、ネット買取を利用して売れるものは換金し、ネット買取もできない余ったものはリサイクルショップや遺品整理業者で処分してもらうのが、最もお得でかしこい方法です。
リサイクルショップ | ネット買取 | ヤフオク | メルカリ | |
買取り価格 | ✕ 非常に安く買い叩かれる。 |
○ 専門業者であれば高値で買い取ってもらえる。 |
◎ 物によっては非常に高く売れる。 |
◎ 物によっては非常に高く売れる。 |
手間 | ◎ お店によっては出張買取サービスも。 |
◎ ダンボールで送るだけなのでラクチン。 |
✕ 写真撮影から取引連絡まですべて自分でやる必要あり。 |
✕ 写真撮影から取引連絡まですべて自分でやる必要あり。 |
換金スピード | ◎ ほとんどの場合、その場で現金でもらえる。 |
○ 3〜7日程度で口座に入金される。 |
△ いつ売れるかわからないので、入金日がわからない。 |
△ いつ売れるかわからないので、入金日がわからない。売れた後も自分で入金手続きをする必要あり。 |
トラブル | △ 有名チェーン店ではほぼトラブルはないものの、個人ショップではトラブルになることも。 |
○ トラブルは比較的少ない。 |
✕ 詐欺などのトラブルに遭うケースがよくある。 |
✕ マナーの悪い購入者に買われた場合、トラブルになることも。 |
遺品をさらに高く買い取ってもらうためのテクニック
どうせ買い取ってもらうなら、高く買い取ってもらいたいですよね。
そこで、かんたんにできる遺品をさらに高く買い取ってもらうためのテクニックを紹介します。
キレイにする
買い取ってもらう商品はキレイにしてさらに買取り価格を上げましょう。
買取り査定をする人も人間です。汚れた状態の商品ときれいな状態の商品を見比べたときに、きれいな方の最低価格をあげるのは当然のことです。ほんのひと手間で良いので、商品を売るときは、キレイにしてから売るようにしましょう。
商品をキレイにするのに、専門的な道具などは必要ありません。
たとえば、ホコリを落としたり、柔らかい布で商品を拭いたりと、その程度の作業だけでも商品の見た目は格段にキレイになります。
特に遺品整理で処分したいものは、大抵は数年使われずにホコリを被っていたり、汚れていたりするので、軽く拭いてあげるだけでも効果は抜群です。
ぜひ、買取りの前にひと拭きしてキレイにするのを忘れないでください。
付属品と一緒に売る
買取価格をあげるもう一つのテクニックは、付属品と一緒に売ることです。
付属品というのは、着物であれば帯や長襦袢、家電製品であれば商品が入っていた元箱など、商品を買ったときに一緒についてきたモノのことです。
よくテレビの古物鑑定番組などで「掛け軸を入れる桐の箱が残っていたらもっと高値がついた」なんて言っている場面を見たことはありませんでしょうか。
買取りの場合もそれと同じで、付属品も一緒に査定に出すと高値がつきやすいです。
新品で買ったときと同じ状態のように箱や付属品が揃っていれば、買取りショップも販売がしやすいので、高値で買い取ってくれるのです。
古いものだと、商品自体よりも箱の方が価値があるなんていう場合もあるのです。
ぜひ、買取りに出す前に今一度、付属品が押し入れの奥に眠っていないか探してみてください!
まとめ
まとめ
・遺品整理は専門店のネット買取でまとめてお得に換金!
・余ったモノは、リサイクルショップや遺品整理業者で処分してもらおう!
・遺品を売るときはホコリを落としてから!
・売る前に付属品が眠ってないか探しておこう!